10月の祝日として、日本国民に定着している『体育の日』。しかし、体育の日は2019年で終了します。つまり、令和時代の体育の日は一度しかないのです。しかし2020年からの祝日が減るわけではないので、ご安心ください。
1.体育の日は2019年で終了します
魅力的な朝礼スピーチのポイントは、冒頭で聴衆の「うそ!?」「なぜ?」を引き出す掴み、「へぇ!」と納得させるネタ、「よし、今日も頑張ろう!」と思えるオチという構成です。 難しい場合はまずは、下段の例文をそのまま使ってください。
1-1.ツカミ:体育の日は2019年の10月14日で終了
- 体育の日は2019年10月14日で終了
- 令和時代の体育の日は、たったの一度だけ
- 祝日が減るわけではなく、“ある日”に変わる
1-2.ネタ:体育の日は『スポーツの日』へ。2020年だけ7月24日
- 2020年から『体育の日』の名称が『スポーツの日』に変わる
- 平成30年に国民の祝日に関する法律の一部を改正した
- 「スポーツにしたしみ、健康な心身をつちかう」日
- スポーツの日は、これまでの体育の日と同じく10月の第2月曜日で祝日の数は変わらない
- 2020年だけは東京オリンピック・パラリンピックの開会式に合わせて、スポーツの日は7月24日
- さらに特例として7月23日(金)を「海の日」、7月24日(金)を「スポーツの日」として4連休となる
1-3.オチ:体を動かそう
- 仕事もプライベートも健康があってこそ
- 忙しさを理由につい後回しにしがちだが、意識的に体を動かしたい
2.1分スピーチ例文【10月体育の日】
おはようございます!
10月の祝日といえば、第二月曜日の体育の日がありますが、実は体育の日は2019年を最後に終了するということをご存知でしょうか?
つまり、令和時代の体育の日は、2019年10月14日のたった一度だけです。
来年、2020年から『体育の日』の名称が『スポーツの日』に変わります。
スポーツの日は、これまでの体育の日と同じく10月の第2月曜日なので、祝日の数は変わりません。
ただし、2020年だけは東京オリンピック・パラリンピックの開会式に合わせて、スポーツの日は7月24日になります。
最近改めて、仕事もプライベートも健康があってこそだと感じます。
忙しさや面倒を理由に、つい運動は後回しにしがちですが、これからは意識的に体を動かしていきたいと思います。
3.3分スピーチ例文【10月体育の日】
おはようございます!
10月の祝日といえば、第二月曜日の体育の日がありますが、実は体育の日は2019年を最後に終了するということをご存知でしょうか?
つまり、令和時代の体育の日は、2019年10月14日のたった一度だけです。
でも、安心してください。来年から祝日が減るわけではありません。
来年、2020年から『体育の日』の名称が『スポーツの日』に変わります。
これは平成30年に国民の祝日に関する法律の一部を改正したことによります。
そもそも体育の日は、前回日本でオリンピックが開催された、1964年の東京オリンピックの開会式が10月10日に行われたことから誕生した国民の祝日です。
そして再び東京オリンピック・パラリンピックの開催に合わせて、名称を改めることになります。
スポーツの日の主旨は「スポーツにしたしみ、健康な心身をつちかう日」だそうです。
なお、スポーツの日は、これまでの体育の日と同じく10月の第2月曜日なので、祝日の数は変わりません。
ただし、2020年だけは東京オリンピック・パラリンピックの開会式に合わせて、スポーツの日は7月24日になります。
さらに特例として、7月23日(金)を「海の日」、7月24日(金)を「スポーツの日」として、後の土日と合わせて4連休となるようです。
さて、最近改めて、仕事もプライベートも健康があってこそだと感じます。
規則正しい生活やバランスのとれた食事などはもちろん、運動も大切です。
忙しさや面倒を理由に、つい後回しにしがちですが、これからは意識的に体を動かしていきたいと思います。
体育の日やスポーツの日前後は、公共のスポーツ施設の利用料が無料になったり、スポーツや健康に関するイベントも数多く開かれているそうです。
今は空前の筋肉ブームですし、おしゃれなスポーツウェアもどんどん出ているので、この過ごしやすい秋は運動習慣をつけるのにまさにぴったりではないでしょうか?
私も筋肉体操は無理でも、エレベーターの使用を減らして階段を使うなど、できることからやってみようと思います。
しっかり仕事をして、思う存分プライベートを楽しむためにも、今一度、健康や運動について考え、行動したいですね。
▼10月話題の朝礼ネタ
10月の朝礼ネタ【「神無月」は「神様がいない月」は俗説?万葉集に見る真の意味】
10月の朝礼ネタ【2019年10月14日体育の日が終了。令和の体育の日は一度限り】
10月・11月スピーチ朝礼ネタの例文【紅葉(モミジ)と 楓(カエデ)の違いとは?古今和歌集が解決】
10月のおもしろ朝礼ネタ例文【なぜ、食欲の秋?実は科学的には未解明の刷り込み】
▼万葉集・令和関連の一目置かれる朝礼ネタ
5月・令和の朝礼ネタ【令の書き方の違い。正しいのはどちら?】